アクセシビリティ
改善サービス

既存サイトを
誰もが使いやすい環境へ

あなたのサイト、本当に
「すべての人」に使いやすいですか?

  • 文字が小さくて読みにくいと言われたことがある
  • 色の組み合わせが見づらいページがある
  • 画像の代替テキスト(alt属性)を設定していない
  • キーボードや音声操作に対応しているか分からない
  • 公共機関・自治体向けの基準に適合する必要がある

もし1つでも当てはまるなら、
アクセシビリティの改善が必要かもしれません。

アクセシビリティとは?

アクセシビリティとは?
ウェブアクセシビリティとは、障がいの有無や年齢にかかわらず、誰もが快適にウェブサイトを利用できるようにすることを指します。
視覚障がい・聴覚障がい・運動障がい・高齢者など、さまざまなユーザーが存在する中で、情報が適切に伝わらなければ機会損失につながります。
「アクセシビリティ対策は特定のユーザーのためだけ」と思われがちですが、実際にはユーザビリティ向上にもつながり、検索エンジン(SEO)対策や法律遵守の観点からも重要です。
当社のアクセシビリティ改善サービスでは、現状のチェックから本格的な修正、継続運用のサポートまで、一貫した対応が可能です。

サービス内容と料金

  • まずは現状を知りたい方へ
    簡易チェックプラン

    料金 22,000円(税込)

    サイトのどこに問題があるのかを知りたい方向け

    短期間で主要な課題を洗い出し、具体的な改善ポイントを提示するプランです。
    大規模な修正をする前に、まずは簡易的な診断を受けたい場合におすすめです。

    • 主要ページのアクセシビリティ診断
    • 画像・テキストのコントラストチェック
    • 画面読み上げ(スクリーンリーダー)対応の基本確認
    • 簡単なレポートと改善提案
  • 本格的に改善したい方へ
    スタンダード改善プラン

    料金 60,500円(税込)

    サイト全体をアクセシビリティ対応し、使いやすくしたい方向け

    専門的な診断を実施し、ユーザーがスムーズに情報へアクセスできるよう、コードレベルの修正を含めた改善を行います。

    • サイト全体の詳細診断(HTML構造、コントラスト、操作性チェック)
    • フォーム・ナビゲーションの最適化
    • キーボード・スクリーンリーダー対応強化
    • WAI-ARIAの適用(支援技術との互換性向上)
    • 修正後の確認と簡易テスト
  • 長期的にアクセシビリティを維持
    継続運用サポートプラン

    料金 16,500円(税込)

    定期的な診断と更新で、継続的なアクセシビリティ対応を支援

    ウェブサイトは定期的な更新が必要です。日々の更新や新規コンテンツを追加した際も、アクセシビリティの維持ができるようサポートします。

    • 定期診断(半年・年間対応)
    • 新規コンテンツのチェック・改善提案
    • 最新技術やガイドラインの更新情報を提供

オプションサービス(追加可能)

  • アクセシビリティ対応ツールバーの導入(フォントサイズ変更、コントラスト変更機能など)
  • 動画・音声コンテンツの字幕・文字起こし(聴覚障がい者向け対応)
  • WAI-ARIAの実装支援(音声読み上げ・支援技術向け最適化)
  • 社内向けアクセシビリティ研修(開発者・デザイナー向けの基礎講座)

※WAI-ARIA(ワイ・エー・アイ・エーリア)は、目が見えない人やキーボード操作の人のために、ウェブを使いやすくする仕組みです。ボタンの役割や状態を読み上げソフトに正しく伝えることができます。

作業の流れ

  1. STEP
    01

    お問い合わせ
    お問い合わせ

    まずはフォームより
    ご相談ください。

  2. STEP
    02

    ヒアリング
    ヒアリング

    サイトの現状や
    ご要望を伺います。

  3. STEP
    03

    診断・改善提案
    診断・改善提案

    プランに応じた診断を実施し、
    改善案をご提示します。

  4. STEP
    04

    修正対応
    (スタンダード・継続プランの場合)
    修正対応

    ご提案内容に基づき、
    改善作業を行います。

  5. STEP
    05

    最終確認・納品
    最終確認・納品

    動作確認後、
    レポートをお渡しします。

  6. STEP
    06

    継続サポート
    (サポートプランの場合)
    継続サポート

    定期的なチェックや
    追加対応を行います。

よくある質問

  • Q.
    どのプランを選べばよいかわかりません。
    A.
    まずは「簡易チェックプラン」で現状を把握するのがおすすめです。問題が多い場合は「スタンダード改善プラン」へ移行できます。
  • Q.
    小規模なサイトでも対応できますか?
    A.
    はい、1ページのみの診断や修正対応も可能です。
  • Q.
    公共機関向けの基準(JIS X 8341-3)にも対応できますか?
    A.
    はい、基準に準拠した改善が可能です。(オプションサービスとなります)
  • Q.
    スマートフォンサイトのアクセシビリティも対応できますか?
    A.
    はい、モバイル端末向けのアクセシビリティ対応も可能です。画面サイズやタップ操作のしやすさなどを考慮し、改善提案を行います。
  • Q.
    修正後に再診断は可能ですか?
    A.
    はい、改善後の状態を再チェックする「フォローアップ診断」も承ります。
まずはお問い合わせください!

アクセシビリティの改善は、すべてのユーザーにとって使いやすいウェブサイトを実現するための第一歩です。
まずはお気軽にご相談ください!